SFA検討中の方必見!基本から導入事例まで、課題解決と成功のポイントをまるっとご紹介!(共催セミナー/2025年3月)
![SFA検討中の方必見!基本から導入事例まで、課題解決と成功のポイントをまるっとご紹介!(共催セミナー/2025年3月)](https://dps.intra-mart.jp/dcms_media/image/seminar-img-co-hosting-20250318.jpg)
1つでも相当する方は必見!!
-
SFAの導入を検討されている方
-
SFAの導入を成功させるために何が必要なのかを知りたい方
-
DPS for Salesの導入事例や具体的な活用ポイントについて知りたい方
開催日時
2025年3月18日(火) 14:00-14:50
概要
営業活動をレベルアップするSFA(営業支援システム)の導入。
その成功のカギは、ツール選定だけでなく、組織全体の意識改革や運用設計にあります。
本セミナーでは、営業担当者/管理職/経営層の3つの視点からSFAの導入メリットを深掘りし、それぞれの立場で得られる効果を紹介します。
また、実際にイントラマートの提供するSFA「DPS for Sales」を導入し、効果的に活用している企業の事例を通じて、導入後の課題解決方法や定着化のポイントをお伝えします。
営業活動の効率化や組織改革に役立つ実践的なアドバイスが詰まったセミナーです!
その成功のカギは、ツール選定だけでなく、組織全体の意識改革や運用設計にあります。
本セミナーでは、営業担当者/管理職/経営層の3つの視点からSFAの導入メリットを深掘りし、それぞれの立場で得られる効果を紹介します。
また、実際にイントラマートの提供するSFA「DPS for Sales」を導入し、効果的に活用している企業の事例を通じて、導入後の課題解決方法や定着化のポイントをお伝えします。
営業活動の効率化や組織改革に役立つ実践的なアドバイスが詰まったセミナーです!
セミナー内容
Session1
営業、管理職、経営層の視点で考えるSFA導入のメリットとは?
「営業活動の進捗が見えない」「ノウハウが属人化している」「データを活用できていない」、このような課題を解決するのがSFAです。
本セッションでは、SFAを導入することで営業活動の効率化がどのように実現できるのかを分かりやすく解説します。
また、営業担当者/管理職/経営層それぞれの立場から見たSFAの必要性や、弊社が提供するSFA「DPS for Sales」ならではの強みについてもご紹介します。
本セッションでは、SFAを導入することで営業活動の効率化がどのように実現できるのかを分かりやすく解説します。
また、営業担当者/管理職/経営層それぞれの立場から見たSFAの必要性や、弊社が提供するSFA「DPS for Sales」ならではの強みについてもご紹介します。
株式会社NTTデータ イントラマート
サービス推進本部
吉本真愛
吉本真愛
Session2
SFA定着化への近道~導入企業の経験から導く成功のポイント~
SFA導入の成功要因は、ツール選定だけでなく、組織全体の意識改革と運用設計にあります。
本セッションでは、DPS for salesを自社で運用したりエンドユーザ様への提案・構築する中で培ってきた成功への道筋をお伝えします。
具体的な内容としては、SFAツール導入の狙いと効果、標準導入時の検討事項、運用時の活用メソッド、導入後に見つかった課題とその改善事例など、実例を交えてご紹介します。
導入を成功に導く実践的なヒントが満載のセミナーです。
株式会社フォーカスシステムズ
デジタルビジネス事業本部営業企画統括部
中島僚太
デジタルビジネス事業本部営業企画統括部
中島僚太
開催概要
開催日時
2025年3月18日(火) 14:00-14:50
申込み期限
2025年3月17日(月) 18:00
形式
オンラインセミナー
参加費
無料
会場
ウェビナー配信
所要時間
40~50分
注意事項
- 申込みフォームが表示されない場合は、以下をお試しいただき、それでも解決しない場合は運営元(下記参照)までご連絡ください。
- Ghosteryなどのアドブロックツールを使用している場合「Marketo」を許可する
- 別のブラウザに切り替える
- 主催社と競合する企業や、テーマとの関連性が薄いと判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 視聴方法に関するご案内が当日の時点になっても確認できない(迷惑メールフォルダ含む)場合は、運営元までご連絡ください。
- 取得した個人情報については、主催企業間においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。
- 本ページでの申込み締め切り後に参加希望の場合は、お問い合わせ(下記参照)までご連絡ください。
- 運営元:NTTデータ イントラマート
連絡先:seminar@intra-mart.jp